日常の税理士業務の中で気がついたことや、研修や書籍で得た情報を含め、雑多にアップしたいと思っております。自分の勉強ノートを公開した程度のものだとご理解ください。特に税務知識については、同じような経験をされて判断に迷われている方のお力になれればとてもうれしく思います。なお、掲載した日時点の税法であり私自身の知識・経験によりますので、最新の情報や実際の取扱い等についてはご自身にて十分にご確認下さい。
2019年12月30日|近藤会計
年末にたくさんのお野菜いただきました、ありがとうございました(>_<)
小田原の税理士の近藤慎之助です。
本日も営業中ですが、
年末ですし、いつもの月曜と比べて穏やかな日になりそうです、
まとまった時間も作れそうなので、
専門書を読まなければ、、、(^^;
読み残しが今年も15冊ほどあり、、毎年大体その位残ってしまいます
年末年始で何とか読み終えたいところです(*ノωノ)
家族信託実務ガイドを読みながら、
任意後見と家族信託の比較
簡潔にまとまっていたので、一部ご紹介
任意後見(自分で選ぶ後見人制度)
1.監督人が選任されてしまう
2.財産の使途に制限はある
3.監督人報酬が発生する
家族信託
1.身上保護は対象外
2.包括的な財産管理ができない
3.受託者に裁量がありすぎる
任意後見と家族信託でお互いの制度の足りない部分をカバーすることができると
任意後見制度で財産を包括的に管理し、特定の財産を特別な使い方をしたいために家族信託とする
すっきりまとまっていて大変参考になりました